各レコードには次のような項目を指定する。
(1) 部分画 ID (string)。他のファイルから このレコードを特定するために使われる。ID の手前に接頭子 tab_ が自動的に付加される。
(2) フラグ群 (int)。指定可能なフラグについては header_tableau_materials.py を参照のこと。
(3) サンプル・マテリアル名 (string)。
(4) 幅 (int)。
(5) 高さ (int)。
(6) メッシュ最小 x (int)。1000 で除算され、このマテリアルを使って あるメッシュが自動生成される時に使われる。
(7) メッシュ最小 y (int)。(同上)
(8) メッシュ最大 x (int)。(同上)
(9) メッシュ最大 y (int)。(同上)
(10) 命令ブロック (list)。一連の命令。詳細は header_operations.py を参照のこと。
この部分画が有効化される時に実行される。
module_tableau_materials.py (未記入)
紋章旗(バナー)
紋章旗と旗の設定。 dunde, Modding Q&A
紋章旗の変更を同期する。 Lav, Modding Q&A
紋章旗のオフセット。 Lav, Modding Q&A
その他の注意点
部分画のマテリアルには、異なるテクスチャを持つ任意の部分画のメッシュを使える。 GetAssista, Modding Q&A
紋章アイテムのサブメッシュも影響を受ける。 oliver (credit), Mount & Blade Modding Discord
紋章旗の背景色の配列の必要性。 MadVader, Modding Q&A と _Sebastian_, Heraldic Armor issue [help]}
クリック可能な部分画。 Somebody, Modding Q&A
持ち物画面に主人公が表示されず、隊員一覧では主人公も他の兵も表示されない。持ち物画面については、game_inventory_window というレコードを確認のこと。 The_dragon, Modding Q&A
脚部防具(靴/ブーツ)の紋章。何人かの議論。 Modding Q&A
部分画は、頭部防具(兜/ヘルメット)や武器に適用できる。しかし、手の防具(手袋/グローブ)と脚部防具では、何らかの理由で、トリガーがかからない。 Somebody, Modding Q&A
異なるマテリアルを使っている場合、紋章付きの物品(鎧)でマルチ・メッシュ化は可能? 同じマテリアルを共有する必要がありそう。ただし、紋章のマテリアルには、紋章アルファ・ウィンドウの周囲の領域に非紋章テクスチャ(他のメッシュ用)を含めることができる。 NPC99, Modding Q&A
部分画のマテリアルに複数パラメータは指定不可。 cmpxchg8b, [WB] Warband Script Enhancer v3.2.0
フルフェースの(顔を完全に覆う)ヘルメットが、スキル画面で脱げてしまうのを避ける(被ったままにする)。 Somebody, Modding Q&A
部分画を施した盾をプレビューする手順。 mtarini, FAQ and Troubleshooting